iMacを購入
オフィスの業務用PCとして新たにiMacを買いました。
21.5インチRetinaディスプレイモデルです。

今までは、出張用として使っているMacBook Airをオフィスの机上でも使っていました。
オフィスではMacBook Airにディスプレイとキーボードとマウスを外付けし、クラムシェルで使っていたのですが、コロナ禍で出張が激減し、オフィスで仕事する時間が格段に増えました。
出張中心の仕事スタイルならMacBook Airですが、オフィス中心の仕事スタイルならそれに合ったPCがほしい。
そこで初めてデスクトップ型のMacを買うことにしたのです。
デスクトップにすることで画面は大きくなり、ディスク容量にも余裕ができました。
USB端子が多いのでハブを使う必要がなくなり、キーボードも無線化したことで机回りがスッキリしました。
でも初めて使うMac用の1ボタンのマウスには慣れず、今のところ従来から使っていた2ボタンのマウスを流用しています。
それにしてもクラウド対応が進んだことで、PCのアプリやデータの移行が簡単になりましたねえ。
DVDドライブや大容量の外付けHDDを使って、アプリの再インストールやデータ移行を行っていた頃は一日仕事であり、それをテーマにPC雑誌の特集が一本成り立つぐらいでしたが、今はデータは全てDropboxに、アプリもクラウドにあるので、箱を開けて仕事を再開するまで2時間もかかりませんでした。