授業法研究ワンデイセミナー
先日、代ゼミのコンサル部門が主催する
「授業法研究ワンデイセミナー」で講演させていただきました。
高校の各科目について代ゼミの講師が授業の進め方を提案する研修会です。
代ゼミの教室に集まった参加者(高校の先生)の前で講演する他の科目と違い、
自分が担当する情報科の講演はオンライン配信。
代ゼミ本校にあるスタジオで90分×2本の講演を収録してきました。
代ゼミの仕事が正式に決まった今年初めからずっと気が重かった仕事。
授業ではなく講演、それも高校の先生たちを前に
「授業はこうやって進めるのがいい」と話す資格はあるのか?
代ゼミで長年鍛えられてきた他の科目の先生と違って、
代ゼミ1年目の自分はまだ「代ゼミで授業」は一度もしてないのだから。
一番不安だったのは、途中で時間が余ったりしないかということ。
普通の授業であれば、時間が余れば与太話で埋めることができます。
しかし1人1科目16000円という参加費を払ってる先生方の前で
そんなもったいない時間の使い方をするわけにはいきません。
自宅でリハーサルし、用意した話で90分×2本確かに持つのか
ペース配分も考えながら確認してきました。
結局本番は、逆に少し時間が足りなくなりそうな気配で
用意した話を巻いたりしたのですが(^_^;)
途中詰まってリテイクになることもありましたが
なんとか講演の形にはなったと思います。
来週8月15日から10月末まで配信予定です。