90分×10本の補習授業
福岡県内の京築地域の高校で行ってきた情報Iの補習授業が、先週終わりました。
土曜に90分×2本を5日間に渡ってきた補習。
今年度いろいろな高校で補習を担当させていただきましたが、
90分×計10本というのは最も規模の大きなものでした。
最初の2本は教科書の重要ポイントの復習。
次の4本は代ゼミの夏期講習テキストを使った問題演習。
最後の4本は代ゼミの模試を使って実際の試験時間に合わせた予想問題演習。
10本使って一通りの共通テスト対策ができたと思っています。
「一通りやってほしい」という場合のモデルパターンにできそうです。
高校からは「来年度もまたお願いしたい」というお声をいただきました。
ありがたいことです。
高校の写真を取るのを忘れたので、写真は帰り道に寄った洋菓子店。http://www.hanageshiki.com/

ここの名物「おいもっち」は、さつまいもを使ったチーズケーキです。
小倉で買ったことはあるのですが、本店がここだとは知りませんでした。
初めて本店で買って、有料老人ホームに入所中の父のところに持って行きました。