今年の夏期講習の担当

代ゼミの夏期講習の受講者募集が始まりました。
私は大阪南校・新潟校・福岡校の3校で対面形式の講座を各2日間担当するほか、
5月末に収録済みの映像授業「プログラミング特講」は全6校に配信されます。

プログラミングだけにフォーカスした「プログラミング特講」はもともと、
映像授業専用として企画されたものであり、
対面授業には情報I全体をカバーした講座の方を設置する予定でした。

しかし福岡校の事務局から
「情報I全体よりもプログラミング特化の方を対面で設置したい」
という要望が来たようです。

新潟校も同様になり、結局この2校は情報I全体の講座の方を映像にし、
プログラミング特化の講座は私による対面授業になりました。

個人的にも、対面授業で設置するなら情報I全体の講座よりも
プログラミング特化の講座の方がいいのではないかなと。

大阪南校では情報I全体の対面授業を担当するのではありますが(^_^;)