最強の株主優待かも?

モバイルルータを楽天モバイルの回線で使っているのですが
昨年末、楽天の株主優待でSIM1年間無料というのがあるのを知って
権利落ち日(その年の株主として名前が記載される締め切り日)の
ギリギリに楽天の株を初めて買いました。
優待申し込み手続きなどを経て、6月にその無料SIMが到着。
「本当にタダで使えるんかな?」と思いながら
モバイルルータのSIMをそれに差し替えました。
するとちゃんと使えるし、これまで使っていたSIMの通信量はゼロに。(当たり前か)
1か月ほど使って支障が無いことが分かったので、
以前使っていたSIMは解約しました。
株主優待のSIMは月30GBという上限があるのですが
これまで30GB超えたことはないので足りるはずです。
電話番号は指定できない(MNPでは使えない)ので
自分の携帯電話で使うことはできないのですが
(もちろん番号変更を厭わなければ可能)
モバイルルータならば電話番号は関係ありません。
モバイルルータの回線に毎月3200円ぐらいかかっていたので
1年間で3万8000円ぐらい浮く計算になります。
僕が楽天株を買った時は930円×100株だったので、年利40%という高配当!
株式市場が再び最高値を目指す中で楽天株はさえないのですが、
(そもそも権利落ち日に買ったから高値づかみになっている)
これだけでも十分元は取れそうです。