園芸機械の使い方を覚えたい

先週の日曜、町内会による草刈り作業に参加してきました。
暑さが和らぐこの時期に毎年行われるもので、
公民館と神社の2班に分かれてその敷地内の草を刈ります。
私は今年度は公民館側の班で作業にあたりました。
町内会の中では自分は相対的に“若手”。
力仕事は主体にならなくてはならないのですが
草刈り機や枝打ち機や電動ノコギリは使ったことがありません。
動かすだけならできそうですが、効率的に使ったり
メンテナンスしたりすることには不案内です。
結局ベテランの年輩者に任せきりになってしまいます。
調べると草刈り機は1万円前後でも買えるものがあるみたいです。
自宅での草刈り用に買ってみようかなと思っているところです。

