スープジャー使い始めました

週1で業務している九州工業大学の研究室は、現在使っているのが僕だけ。
実質的に個室なので電子レンジや電気ポットなどはありません。
お昼は暖かいものを食べたいけど、コンビニじゃ味気ない。
周辺の飲食店はお昼時は学生で混んでる。

そこでスープジャーを買いました。
広口で汁物を暖かい状態で保温できるもの。
昼まで熱々というほどではないですが十分暖かいです。

妻や友達から使い方を教えてもらい、いろんなレシピを試しているところです。
最初は前夜の鍋物の残りを入れてきたりしたのですが、
いま試してるのはフリーズドライのスープにご飯と卵を入れたリゾット。
いろんな種類のスープを代わる代わる試してます。

今のところヒットは無印良品のコムタンスープを使ったリゾットかな。

オススメのランチジャー活用レシピがあったら教えてください